BeagleBoneBlackでインターネットラジオ ― 2013年10月15日
この前、久しぶりに秋葉原の秋月へ行って、BeagleBoneBlackを買ってきました。
とりあえずubuntu入れて、インターネットラジオアプリのradio trayをインストールしました。特につまづくこともなく、インターネットラジオが聞けました。ただ、ubuntu をフルGUI 環境にするのに、えらく時間がかかりましたが。
デフォルトだと、AV出力がHDMIっていうのがちょっと使いづらいかな。
とりあえずubuntu入れて、インターネットラジオアプリのradio trayをインストールしました。特につまづくこともなく、インターネットラジオが聞けました。ただ、ubuntu をフルGUI 環境にするのに、えらく時間がかかりましたが。
デフォルトだと、AV出力がHDMIっていうのがちょっと使いづらいかな。
apt-getでパッケージが見つからないとき ― 2013年09月22日
自分へのメモ。
apt-getでパッケージをインストールしようとしたけどパッケージが見つからないらしく、エラーになってできなかった。
apt-get clean
apt-get update
としたら、無事に見つけてインストールできました。
SweetsParadiseに行きました ― 2012年04月04日
この前の日曜日にららぽーとTOKYO-BAYのスイパラへ行きました。ららぽーと開店と同時に店に向かったのですが、10:30の開店を待つ人達の列が既にできてました。ネットでの味の評判は色々でしたが、どれも美味しかったので良かったです。パスタも3種類ぐらいあって、これも美味しかったです。またこれが、甘いケーキの後でよく合う(^_^)
西日本もガレキを受け入れてほしい ― 2012年01月29日
阪神・淡路大震災から17年。
あの時、全国から差し伸べられた救いの手に、現地の人々は感謝し、いつかこの恩を返そうと思っていてくれたのではないか。
なのに、西日本の人々は岩手や宮城のガレキを受け入れないという。
何で?
「岩手、宮城両県が受け入れを要請しているがれきの放射性濃度は、高いものでも岩手が普代村の39ベクレル、宮城が石巻市の116ベクレル」(産経新聞 via yahoo)と放射能も低いのに?
結局、口先だけだったってことだよね。感謝なんかこれっぽっちもしてなかったってこと。
その点、石原都知事は偉いね。周りの騒音に惑わされず、頑張ってガレキ処理を続けてほしい。東京都が他の都道府県とは懐の深さが違うことを見せつけて欲しい。
あの時、全国から差し伸べられた救いの手に、現地の人々は感謝し、いつかこの恩を返そうと思っていてくれたのではないか。
なのに、西日本の人々は岩手や宮城のガレキを受け入れないという。
何で?
「岩手、宮城両県が受け入れを要請しているがれきの放射性濃度は、高いものでも岩手が普代村の39ベクレル、宮城が石巻市の116ベクレル」(産経新聞 via yahoo)と放射能も低いのに?
結局、口先だけだったってことだよね。感謝なんかこれっぽっちもしてなかったってこと。
その点、石原都知事は偉いね。周りの騒音に惑わされず、頑張ってガレキ処理を続けてほしい。東京都が他の都道府県とは懐の深さが違うことを見せつけて欲しい。
ベトナム出国時にビール取り上げられた ― 2012年01月16日
正月休みにベトナムへ。
ハノイ市内のスーパーでビールを買ったんだけど、出国時の手荷物検査で没収されてしまいました。出発ロビーの売店で同じビールが4倍ぐらいの値段で売ってました。
スーツケースに入れておけば、大丈夫だったのかな~
ハノイ市内のスーパーでビールを買ったんだけど、出国時の手荷物検査で没収されてしまいました。出発ロビーの売店で同じビールが4倍ぐらいの値段で売ってました。
スーツケースに入れておけば、大丈夫だったのかな~
最近のコメント